こんにちは。まめです。
では前回予約からチェックインまで【ホテルの滞在を充実させる方法(前半)】でお伝えしましたので、その後のポイントをお伝えします。
個人個人でホテルの過ごし方って全然違うので、あくまで私の独断と偏見と習慣で記載しますので悪しからず。「あー、なるほどね。こんな風に過ごしてみるのもいいな」くらいに思っていただければ嬉しいです。
館内を歩いてみよう
お部屋でのチェックや小休憩が終わったら、ぜひ館内を歩いてみましょう。
部屋の館内案内を見てもいいし、エレベーター内にある館内案内(何階に何があるかなど書いたやつ)を見つつ上から順に見てもいいでしょう。
大浴場があったり、ショップがあったり、ラウンジがあったりありますよ〜
これをしておくと、後々「こんなところがあるなら夜に来ておけばよかった」と残念な気持ちになることはありませんし、その後のホテルの時間をどう過ごすか計画できます。
【チェックすること】
⒈各付帯施設の営業時間・場所
営業時間は必須です。行きたくなった時に空いていなければ意味ないですよね。
大浴場・ショップ・ラウンジ・BAR・ランドリーコーナー・ベンダーコーナー・ジム…この辺りは押さえておきましょう。
大浴場は特に着替えを持って行ったり、行く前後にぶらぶらし辛いので、場所がわかっていればサッといけます!
⒉大浴場は中まで見れるなら見る
大浴場へ行く際に気になるのが、備え付けのアメニティやドライヤー、タオル類。
タオルは追加でももらえるのか、部屋のものを持っていくのか。高級ホテルはスパにも受付がありタオルをもらえるところが多いですね〜
あと、アメニティでシャンプーやクレンジングや洗顔が揃っているか。シェーバーやシャワーキャップがおいてあるか。これらは必要な方は多いはずですが、用意するかどうかちょっと悩むところなので、あらかじめチェックしておきましょう。
⒊ショップや売店はコンビニコーナーの品揃えをチェック
お土産物や洋服に目が行きがちですが、いざという時に使うのはコンビニコーナー!
ビールやペットボトル、コンタクト洗浄液、ストッキング、お菓子、アイスなどコンビニに売ってそうなものを売っているところをコンビニコーナーと個人的に呼んでるだけなので、正式名称ではないです(笑)
ここはチェックしておくと、ちょっとした消耗品を忘れた際に便利です。
品揃えをチェックするまではしなくてもいいですが、そんなコーナーがあるかどうかを知るだけでも困った時に安心ですよ!
私はアイスやペットボトル・コンタクト洗浄液や生理用品などをサッと確認します。
新聞や雑誌・傘を販売しているところもありますので、一度覗いてみましょう。
コンシェルジュ・フロント・ベルにホテルのオススメを聞く
何と言っても、ホテルのオススメスポットはスタッフに聞くのが一番!
そのホテルでの写真スポットや館内アクティビティの提案などしてくれます。
せっかく行ったのに、「あのポジションからの眺めがいいんだよー」とか「あのホテルはケーキが有名なのに食べなかったの!?」とかそんなの後から聞きたくないですよね。
ホテル内のことだけでなく、観光や効率的な交通情報など様々なことを教えてくれるので、一度話してみてください。
観光はクーポンなどを用意している施設などもありますし、自分で調べて計画を立てるよりも簡単だし、無駄もありません。
また体調が優れなかったりした時の対処法や、絆創膏が欲しいなど相談することもできます。薬に関しては薬事法の関係でもらえたりもらえなかったりですが…。
ルームサービスを頼んでみよう
ルームサービスってビジネスホテルには馴染みがないのですが、一定のランク以上のホテルには利用できるところが多いです。
レストランの雰囲気も素敵ですが、お部屋のプライベート空間で受けるサービスもなかなか贅沢な時間を味わえます。
レストランで食べるよりも少し割高ですが、まるで執事がいるようにスタッフさんがお部屋まで運んでくださり、少しお話ししたりなどお嬢様気分にもなれますよ(笑)
カップルでのディナーも自分達だけの空間という感じで贅沢ですが、ご友人と利用された際はレストランではあまり大きな声で話すのは憚られることも、お部屋ならより楽しくおしゃべりできること間違いなしです!
時間もレストランだと指定があったりしますが、好きな時間に利用できるところもメリットですね!
チェックアウトの際にも一工夫
チェックアウトの精算はネットなどで予約時点で支払うこともありますが、滞在中に発生した利用代金もチェックアウトまでに事前に行うこともできます。例えば朝食の後などに寄って支払っておくなどです。
もしくは明細だけもらうこともできますし、お部屋からフロントへ確認の電話もできます。
こうすることで、その後に部屋で同伴の方と精算したり、明細をゆっくり確認したりなどできます。
荷物もフロントやベルへ依頼すれば取りに来てくれますし、高級ホテルでは車を玄関につけるところまで運んでくれることもあります。
まとめ
個人的にホテルはサービスの頂点にいると言っても過言ではないと思ってます。
そんな最上級のサービスを提供してくれるのだから、最大限有効活用できるのがお客ですし、受けない方がもったいないとここ数年で感じました。
ビジネスで使えることと高級ホテルで使えることは若干違うかもしれませんが、次ホテルをご利用になられる際に、少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
高級ホテルの中でも、会員制ホテル「エクシブ」についてもまとめましたので、ご覧ください。